700Cのホイールをネットで買うと、すごくでかいダンボールで来ます。
160サイズを越えると通常の宅急便ではなくなり、ヤマトなどでは家財便となります。すると送料もめっちゃ高くなります。
メルカリなどで売るときはなんとか160サイズで送りたいものです。
ネットの海を彷徨っていると、160サイズで送れるホイールダンボールの寸法を公開してくださっている方がいたので、実際に作ってみました(^^)
参考
まずはじめに参考にさせてもらったサイトさん
おかげさまで安く送れました。ありがとうございます(^^)

メルカリやヤフオクで出品する700Cホイールを安く梱包するぞ! | 〇△☐ってどうなの?(まるさんかくしかく) - 楽天ブログ
ロードバイクのホイールをメルカリやヤフオクで出品したいけど、梱包が難しい・送料が高くなるなんて問題であきらめかけてたあなた!朗報ですよ!これが意外と安く済むんです!!宅配便で取り扱うサイズは、3辺の合計が160cmまで、ゆうパックは170cmまでに収まるかどうかで料金に差がでます。なんでこれは押えておく必要がある。それ...
早速作る
近所のホムセン(島忠)で引っ越し用の160サイズを買ってきました。600円なり。

寸法図に則り、線を引きます。

切ります、つなげます。

ガムテープぺたぺた貼ります。組み上がりました。

ホイールを前に置いてみると、このくらいのサイズ感。

ホイールを入れるとこんな感じ。クイックは抜かないと無理そうだったので抜きました。


ダンボールを閉めるとホイール上面とダンボールとの隙間は40mm弱くらいなので、梱包材を入れればいい感じのぴったり具合です。


完了!
コメント