皆さんご存知の通り、新型コロナの影響で相場は大荒れ、イギリス100もぐんぐん値を下げて一時4800以下まで下がりました。
先月は7000を割ったぐらいだったので、すごいスピードです。まさにロングとショートですね。下がる時は早い。
注目して見ていて、緊急で30万追加投入して、ロスカットレートも4800まで下げていましたが、4800を割った時に1枚ロスカットしてしまいました。
枚数は先月報告時点から今月までの間に1枚追加で買っていて11枚になっていたので、1枚ロスカットで10枚となりました。結局枚数自体は先月から変わりませんが、大体3万くらいのロスです。
つくづく、余裕資金で投資を行うことの重要性を認識しましたね。
また、この投資の仕方は値差で利益を出す方法ではないので、どこまでも耐え続けなければ利益は出ません。なのでロスカットはだめです。
値は戻ってきて5400くらいまで回復していますが、今月は大事をとって、購入はしません。低い値で購入できるのは魅力的ですがね。
資金力を増して、備えます。例のごとく3万追加しました。
もともと1枚3万予算でしたが、4.5万予算としました。平均レートは7200くらいで、ロスカットレートは平均で4300くらいとしています。
毎月投入する金額は3万くらいが限界なので、購入は2ヶ月に1回に変更しようかと考えています。
まだどうするか決めていないので、様子を見ながら都度変えていきます(^^)
で、2回目の価格調整が3/19に発生していました。こんな状態なので全然気づきませんでした笑
今回は1枚あたり631円発生なので、631*10枚=6310円の発生です。前回分と合わせて、11,686円です。
価格調整が1万位でロスカットが3万なので、2万のロスです。
やはりこの方法はロスカットはダメだ。
実績報告

回数 | 年月日 | 保有枚数 | 必要証拠金 | [A]口座残高 | [B]建玉評価損益 | [C]未決済価格調整額 | [D]時価評価総額 (=[A]+[B]+[C]) | [E]元金 | [F]時価利益 (=[D]-[E]) | [G]時価利益率% (=[F]/[E]*100) | 価格調整額(1枚あたり) | 平均レート |
初 | 2019/9/25 | 3 | 29,234 | 300,000 | -1,240 | 0 | 298,760 | 300,000 | -1,240 | -0.41 | – | |
2 | 2019/10/25 | 6 | 59,781 | 304,903 | -575 | 0 | 304,328 | 300,000 | 4,328 | 1.44 | – | |
3 | 2019/11/25 | 7 | 70,807 | 340,700 | 764 | 0 | 341,464 | 330,000 | 11,464 | 3.47 | – | |
None | 2019/12/19 | 7 | – | – | – | 5,376 | – | 330,000 | – | – | 768 | |
4 | 2019/12/27 | 8 | 83,747 | 373,868 | 18,293 | 5,376 | 397,537 | 360,000 | 37,537 | 10.43 | – | |
5 | 2020/1/27 | 9 | 94,264 | 403,868 | -10,026 | 5,376 | 399,218 | 390,000 | 9,218 | 2.36 | – | |
6 | 2020/2/25 | 10 | 104,386 | 433,868 | -74,088 | 5,376 | 365,156 | 420,000 | -54,844 | -13.06 | – | |
None | 2020/3/10 | 10 | – | – | – | 5,376 | – | 620,000 | – | – | – | |
None | 2020/3/16 | 10 | – | – | – | 5,376 | – | 720,000 | – | – | – | |
None | 2020/3/19 | 10 | – | – | – | 11,686 | – | 720,000 | – | – | 631 | |
7 | 2020/3/27 | 10 | 101,782 | 729,140 | -196,980 | 11,686 | 543,846 | 750,000 | -206,154 | -27.49 | – | 7248.2 |
8 | 2020/4/25 |
- 時価はつまり現在の価格です(確定しておらず(未決済)、変動します)
- [A]口座残高は利確して増えた分が含まれています
- [E]元金は、純粋に口座に入金した金額(利確して増えた分は含まない)。これを[D]時価評価総額と比較すれば現在利益が出ているのか、損をしているのかがわかります。それが[F]時価利益です。毎月3万円ずつ入金しているので、この[E]元金が3万円ずつ増えていきます。
コメント