玄人志向のHDDケース GW3.5AA-SUP3 のファームアップデートについて画像を交えながら説明していきます^_^

このHDDケース

購入したわけ

バッファローの2TBのNAS(Buffalo NAS link station LS-X2.0TLJ)を数年前に購入して主にMacのTimemachine用として使用していたのですが、繋がりが不安定やら、遅いだで使いづらく、しばらくオネンネしてもらっていました。

ところが、SynologyのMR2200ACというメッシュルータを購入しまして、このルータにはUSBストレージをNAS化する機能があることを知りました。

お、オネンネしてもらってたバッファローNAS使えんじゃね?!

となり、分解してHDDを取り出し、フォーマットし、このケースに組み込んで無事NASとして生還しました!(ちょっとトラブりましたが・・・・)

USB3.0でバッファローNASより高速化し、Timemachineも良好に動作しています!

簡単なスペックと良いと思うところ

このHDDケースの良いところをあげてみます^_^

  • 安い(Amazonで2000円切るくらい)
  • 電源連動機能がある
    • Synologyルータのハイバネーション機能で、使っていないときはスリープ状態になってくれる
    • HDDの回転がとまるので機械的な寿命を伸ばせる(と思っています)
    • ずっと動かしていないので、エコ
  • 金属筐体で放熱性がよい
  • ファンレスで埃が入らず長期運用で安心
    • 埃は電気的にイタズラをするのでHDDを壊しかねません。
  • 割とスリム
    • 3.5インチHDDとあまり大きさが変わりません。

電源連動機能のおかげで、USB接続していても使用していないと止まっており、アクセスするとヴィィィーンと起動してくれます。

NASとして使用するときも、自宅Wi-Fiに接続されたときに自動で起動してくれます。

テレビ等に接続する外付けHDDとして使用すれば、テレビを見ているときだけ起動するので、相性が良さそうですね!

MR2200acについて

MR2200ACの外付けHDDでハイバネーションに対応しているものは意外と数が少なく、値段が合わなかったり、容量が合わなかったりで迷っていました。

そこでこのケースを見つけて、情報は無かったのですが、ハイバネーションが使えると信じて買ってみました。結果使えて満足です^_^

動作確認済みHDDは以下

それか、MR2200acのマニュアル(↓)中には、ext4、ext3、FAT、NTFS、HFS+と記載があります。

https://global.download.synology.com/download/Document/Hardware/HIG/Router/19-year/MR2200ac/jpn/Syno_HIG_MR2200ac_jpn.pdf

私はext4でフォーマットして使っております。

Windows10と相性が悪い問題

やっと本題です笑

Windows10は対応しているようですが、このHDDケースの制御ICのファームのバージョンが古いとHDDのデータが書き込めなくなったり、データが破損したりすることがあるようです。

具体的な相性がよろしくないファームのバージョンは”69”から始まる番号です。

私は2台購入しましたが、2台ともファームが古く、1台目は69.02.00.01、2台目は69.02.00.03となっていました。

ですが、ちゃんと解決策があります。

ファームを更新すれば上記のような不具合はなくなります。

ファームの更新

上記にアクセスします。

アクセスすると、”Jmicron JMS-567 Firmware Version 138.01.00.01″と書いてあるところがありますので、すぐ下の”Download”をクリックします。

するとzipファイルがダウンロードされるので、デスクトップなど好きな場所に解凍して下さい。

ダウンロードしたzipファイルを解凍すると以下のファイルがでてきますので、ダブルクリックで開きます。

接続しないで実行ファイルを開くと下記のようなエラーがでます。

写真のようにUSB接続し、電源プラグを刺し、電源をオンした状態で改めて開きます。HDDは接続しなくて大丈夫です。すると、”Click Update firmware button to proceed.”と青字で表示されます。

“Update firmware to version 138.01.00.01”と記載されたところをクリックします。

クリックすると”Programing. Please wait…”と表示されファームの書き換えを行なってくれます。

成功すると “Programing Success!! Chip Auto reset..”とでます。

スクショ中のFirmware Ver.が違うことを気づかれた方もいるかもしれませんが、特に気にしなくて大丈夫です。(私の持っている2台の情報が混ざっているだけ)

“Device already updated.”と表示されて完了です。

私の場合、”Device already updated.”が出る前に、”No available device!!”が頻繁に出てしましましたが、HDDケースの電源を入れ直してみたり、電源スイッチをオンのままUSBを抜き差ししてみたら解決しました!

あとは組み上げて終了です!

お疲れさまでした!

(実施については自己責任でお願いします!)