Ti C2000リアルタイム制御32bitマイコンでLチカ
TiのC2000リアルタイム制御マイコンの勉強を始めました。 パワエレ制御専用の高性能32bitマイコンです。 専用とだけあって制御に特化した機能盛り沢山なマイコン(例えばPWMの出し方多彩、割込み豊富)ですが、まず使い方がわかりませんので、勉強していきたいと思います。 mbedやArduinoなど、開発がわりと優しめのマイコンばかり触れてきたため、定義をしっかり設定したり、レジスタを操作したりと、より深い部分を操作することは敷居が高く感じます。 まずは、開発環境であるCCS(Code Composer Studio)の導入から、電子工作分野のHello WorldであるLチカをやってみたいと思います。 具体的には評価ボードの基板(controlCARD)上のLD3(赤色)をタイマー割り込みで1秒毎に点滅させます。 早速、CCSの使い方でつまずいてましたw 環境 CCS9.2.0 Build 9.2.0.00013 Windows10 Pro バージョン1809 64bit controlSUITE v3.4.9 参考 TMS320C2000:Piccolo MCUのソフトウェア開発入門 http://www.tij.co.jp/jp/lit/an/jaja230a/jaja230a.pdf JAJA230A-2012年8月 小幡 智 氏著 この資料を参考にさせていただいております。非常に良くできた資料で、日本語の資料が少ない中、とても助かりました。 資料の作成が2012年とあり、7年前と少々古いですがCCS9.2.0でも問題ありませんでした。 資料中ではCCS5を使われてます。 記載したプログラムもこの資料から引用させていただきました。 Lチカプログラムほか、ePWM(HRPWM含む)やADコンバータなども掲載されています。 準備 CCSのダウンロード CCSは開発環境です。 参考資料ではCCS5を使用していますが、私は2019年12月時点で最新のCCS9.2.0を使ってみました。 以下からダウンロードできます。 サイズが大きく、丸ごとダウンロードするofflineインストーラとインストールしながらダウンロードするwebインストーラの2種類がありますが、どちらでも構いません。 controlSUITEのダウンロード controlSUITEはヘッダーファイルやサンプルや回路図などの情報をまとめたアプリケーションです。 データシート、リファレンスノート、回路図、その他資料、さらにはそれらのバージョン管理などをユーザーが管理していましたが、それでは大変なのでTiがまとめてくれたのがこれです。 以下からダウンロードできます。 プログラムを動かすには、controlSUITEをインストールしてできるフォルダ(ヘッダーファイルや、その他重要なデータ)をワークスペースにコピーする必要がありますので、インストール必須です。結構重いですが。 また、評価ボードの回路図もcontrolSUITEのフォルダに入っています。 使うマイコンなど 評価ボード : F28035 Piccolo Experimenter’s Kit 型名 : TMDSDOCK28035 このベースのボードは様々なcontrolCARDを挿せるようになっています。 今回は28035のcontrolCARDがセットになった実験用キットを使用します。 日本語と英語のページの情報が若干違うので、両方リンクを載せておきます。 動作確認の時、ベースボードの何pinに出力するか確認したいですが、ベースボードのシルク印刷が対応しています。 つまり、GPIO0を確認したいならシルクでGPIO00のpinを当たれば良いです。(シルクは「00」と書いてあります) 回路図、部品表、基板図面はcontrolSUITEをインストールした時の以下のフォルダにあります。 C:\ti\controlSUITE\development_kits~ExperimentersKits\DIM100ExperimentersKit-HWdevPkg_v2_0\R3 また、PCとはUSB接続しデバッグしますが、このボードのエミュレータは以下です。CCSの設定時に必要になります。上記の英語のリンクに書いてあります。 On-board XDS100v1 JTAG debug probe Piccolo F2803x controlCARD 評価ボードとセットになっている controlCARDです。...