記事を複製したい状況は結構あります(^^)
例えば、毎回フォーマットが決まっているような記事などです。
私の場合は、イギリス100の投資報告です。
細かい設定などを同じようにするには意外と時間がかかるものです。
そこで、記事を複製する便利なプラグイン「Duplicate Post」を紹介します(^^)
以前、ExcelやGoogleスプレッドシートを使ってWordPressに簡単に表を作る方法を載せましたが、それもイギリス100の記事で毎回表を作るのがめんどくさかったことがきっかけでした。
でもこのプラグインで複製してしまえば更に手間は減りますね。
導入
左のメニューで「プラグイン」→「新規追加」
検索窓に「Duplicate Post」と入力し、「今すぐインストール」を選択
「有効化」を選択
プラグインが有効化されました。「設定」を選択
複製元タブで画像のように設定します。
チェックボックスは画像の状態がデフォルトなので何も触っていません。
複製した記事がわかりやすいように、タイトルの接頭語に「コピー」を追加しました。
「変更を保存」を選択
左メニューの「記事」から、例えば一つの記事を選択すると、「複製」が出現しました。
これを選択します。
すると記事が複製されました。
以上です(^^)
コメント