起きている現象
ブログに載せたコードにて、「<」が「<」と表示されてしまう(編集画面では「<」表示なのに、プレビューでは「<」と表示されてしまう)
環境
Crayon Syntax Highlighter を使用
対策(ざっくり)
Crayon Syntax Highlighter設定だけで直ります!(以下のやりかた参照)
対策(やりかた)
左のメニューで「設定」→「Crayon」を選択
下にスクロールします
「Decode HTML entities in code」にチェックを入れ、下にスクロール
「Save Changes」を押して、設定を保存する
結果
ちゃんと「<」は「<」のまま表示されました!
文字化けの理由
HTMLでは「<」はHTMLタグを表現するための特殊文字です。HTMLタグとは<body>などのことです。このHTMLタグと不等号の「<(つまり、小なり Less Than)」を区別するために表現が違います。ここを自動変換してしまった結果です。
参考

Crayon Syntax HighlighterでHTMLタグが文字化けする問題に対処 | ホームページ制作 オフィスオバタ
忘備録等を記載する場合に、ソースコードなどを記述することがしばしばあります。その際に、「ソースコードブロック」を使って記述します。 ただ、少々見づらい部分もあるので、ソースコード...
コメント