ラズパイのCPU温度をブラウザに表示
ラズパイの温度が気になります。夏だし🚀 こちらの記事のWOLサーバにCPU温度とCPU周波数を表示していますが、その詳細です 環境 ラズパイ 3B+ ubuntu 20.04.4 LTS 温度取得(sensors) ubuntuなので、こちら↓に習って sensors このままだとcpu温度しか出ないのでこちらを参考↓ sudo sensors-detect これでたくさん出る 温度取得(vcgencmd) 「ラズパイ 温度」とかでググると、vcgencmdの記事がたくさんヒットするのではないでしょうか ubuntuなので、vcgencmdがありません ので、まず入れます sudo apt install libraspberrypi-bin 以下を実行すると温度が出ます vcgencmd measure_temp temp=56.9'C sudo じゃないとだめ(でもなかった) sudoをしないと、以下のエラーが出ました vcgencmd measure_temp VCHI initialization failed でも、最初だけ必要なのかもしれません 2回目以降はsudoなしでもいけました 温度取得(ファイルから取得) ← 軽い!これを採用💡 これまでは前置きです(長い) WOLサーバに合わせて記述するので、Flaskのpythonプログラム中でvcgencmdを実行しようと思っていましたが、どうやってもブラウザに表示できませんでした Linuxコマンドはsubprocessで実行しようと試していましたが、どうやらこれが上手くいかない模様 なのでこちら↓を参考にして温度が収められているファイルから値を取ってくることにしました 四つめは動作電圧を確認するメリットをあまり見いだせなかったのと、動作電圧を記録したファイルが見当たらなかったためです。 とのことなので、電圧はいいや(分かれば、何かしらの原因切り分けには使えるが) 温度はここ↓ /sys/class/thermal/thermal_zone0 cat temp 59610 1000で割って、59.61℃ 温度じゃないけど周波数はここ↓ /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_cur_freq kHz表示なので、1000で割ってMHzになる 表示仕様 温度と周波数を表示 WEBブラウザをリロードすれば値は更新 プログラム修正時 .pyファイルを書き換える時はsystemdのサービスを以下のようにする stop(止める) → status(止まったこと確認) → .py書き換える → start → status(動いたことを確認)...