執筆は基本PCで行いますが、iPhoneなどのモバイルでも行います。
これまでは、一度PCから投稿した記事をgithubのアプリからrawデータを編集して更新していましたが使い易くは無かったです。

普段のライフログにはobsidianを使っており、workingcopyでgithubと連携していますが、同じように使ってみたところと結構良いです。
HugoフォルダをiPhoneのローカルにgit cloneします。

.obsidianは.gitignoreにしましたが、hugoには影響ないようです。
obsidianではfrontmatterをきれいに表示してくれるのが便利です。

デメリット

  • hugo new posts/A/index.mdができないので新規記事はフォルダを作ったりindex.mdをコピペしたりと手間がかかる。
  • iPhoneからはhugo server -Dができないので、プレビューが見れません。しかしobsidianでプレビューできますので問題になってません。